Mountain

裏川 その三 ブナ入ノ平

7月の三連休初日、また裏川堰堤までやってきた。 5時に起きたが、雨模様だ 二度寝し8時前、小雨。  沢の増水、トラバース区間の危険性をを考え、撤収が頭をよぎったが、家にいても仕方がない。 セブンのパンを食べ、9時頃...
Mountain

裏川 ナゴ沢 弐

前回の翌週、また裏川を訪れた。  今回は、下降器一式を揃えて挑む。 要所口まで2時間ほど、そこからナゴ沢左岸まで三時間かかった。 ここからが問題、左岸を延々とトラバースしながら下降ポイントが見つからない、もうやめようかと思った...
Mountain

裏川 ナゴ沢

裏川突堤に車を停め、いつものように要所口までボサをかき分けてすすむ。 今回は、ブナ入ノ平を目指す。 要所口を越えると、踏み跡は見つからなくなってくる。 枝沢を越え赤岩沢を下降し、枝沢を渡渉すると、段丘が広がる。 ビバーク...
Sponsored links
Mountain

黒沢(飯豊川)

湯の平温泉脇のガレ場より、旧登拝路があったであろう、飯豊川右岸沿いに蓬沢、福取沢を横目に黒沢まで行ってきた。 旧登拝路であったかもしれない岩と木の隙間 基本やぶ漕ぎでたまにブナ林を歩けるようになっていて、ほぼ踏み後はない険しき...
Dairy

おおいんの尾根

6月4、5日 赤谷林道を5時20分、モンキーでスタート 登山道2時間、湯の平山荘に着く。 湯の平  石碑に例のお礼のビールが置いてあったが、そんままおおいんの尾根に取り付く。 一時間ほどで鳥居峰 鳥居峰辺りより北股...
Mountain

2022 5.7 ~5.8 石転び沢

今季は倉手山登山口が最終除雪地点 そこから一時間ほどで飯豊山荘 温身平より夏道を少し行くとすぐに雪渓にのれた、二時間ほどで、出合いにつく。 石転び沢 先行者がいるようだが、見当たらない。  三時間ほど登ると...
Mountain

2022 5.4~5.3 大日杉~切合小屋

7時大日杉小屋をスタート、懺悔坂までトレースとGPSを頼りに進み、アイゼン装着し懺悔坂をのぼる。 10時半地蔵山へつく、途中老夫婦を追い抜いた。  地蔵岳 地蔵山より、緩やかに稜線を5キロほど登っていくと、切合小屋につく...
Mountain

弥平四郎~三国小屋 2022.4/9~4/10

弥平四郎より、上ノ越経由で三国小屋まで正月用のデポを引き上げに行ってきた。 林道入口にて白い車の女の子が準備をしていたので挨拶して出発。 一時間半ほど林道を歩き夏季登山口につく、そこから夏道沿いに1082m地点まで登っ...
Mountain

弥平四郎〜三国岳〜足の松尾根〜川入

2022.3.8〜9.10.11日 好天が続く予報であったので、また弥平四郎より飯豊山をおとずれる 弥平四郎 林道 林道S字を行った先の橋を渡った先から尾根に乗り上の越を目指す。 上...
バイク

モンキー キャブレターオーバーフロ対策 完全版

フロート交換、フロートバルブ交換、キャブクリーニングで、どうしても治らない場合は、思い切ってキャブ新品に交換がおすすめです。 モンキー キャブレター 型番16100-165-924 楽天やモノタロウでまだ部品でます。 ...
バイク

モンキー Z50 キャブレター外し方

キャブレター 必要な工具 マニホールド部は8ミリ、エアクリーナー部は、10ミリのメガネレンチとプラスドライバーで外せます。 参考画像 8/10 メガネレンチ
Mountain

2022.2.23〜24     弥平四郎〜上の越手前1000m地点

今季の飯豊、最高到達地点 新雪の中、弥平四郎より林道を歩く。 弥平四郎からの林道 かなり湿った、新雪。  今年最後の大雪かもしれない。  約四キロ、登り始めるまでがながい。 柿の種 梅味...
Sponsored links