Masahiro's Life

Mt.Awagadake

2018.09.02 2018.03.11

Mountain
Sponsored links
シェアする
Twitter Facebook LINE
a4073
Masahiro's Life

Related articles

Mountain

雪上でのツェルト設営について

緊急時に役に立つツェルトを雪山へ日帰りで行った時に使ってみた。 友人のツェルトでモデル名は不明 まずは、地面を雪で踏み固めて床面をつくる。 木と木の間に紐を結びつけ、ツェルトを立てる。 そして四隅をトレッキングポール ...
Mountain

新潟 湯の平温泉

新潟県新発田市の山中にある秘湯、湯の平温泉 赤谷の集落を抜けて、県道355線をいくつかのスノーシェードを越えて、加治川治水ダムまで行くと、赤谷林道のゲートと公衆トイレがある場所に着く。 ここからは、フラットダートの林道を約8キロ...
Canyoning 沢登り

飯豊川本流 

飯豊川本流を二週連続で黒沢まで遡行してみた。 8月19、20(天候不安定) 26.27(晴天) 湯ノ平温泉裏より、入渓する。一か月弱雨が降っていないせいで、本流にしては水位が低い。 最初は、河原が続く優しい渓相であった...
Mountain

三国岳 大塚山経由、足の松尾根下山(飯豊山)

藤巻の集落にある、電波塔脇に停車し、ヤブの中を進む。途中、友人の荷物にネギを発見する、彼なりのユーモアなのだろう。大塚山まで二時間程、そこからアップダウンのある稜線を、疣岩山直下までいく。写真はないが、疣岩山直下は、高度差300ほどの急登で...
Mountain

EMシェルター

あちこちのブログでお勧めされていたのを見て気になっていたので、日帰り山行で昼飯を食べるように買ってみた。 とにかく展開が簡単、袋から出してザックと一緒にかぶって座るだけ! 座る部分に、座布団サイズのウレタンクッションを敷くと暖...
Mountain

高陽山 (西会津)

今年も高陽山を訪れる。 駐車場までの道はきれいに刈払されている。 高陽山駐車場 がしかし、駐車場から最初の渡渉地点までは蔦が茂って、地面もぬかるんでおりすこし大変であった。 最初の渡渉地点を過ぎれば、踏み固...
Mountain

木地夜鷹山 (西会津)

黒男山との分岐に車を停め、林道を歩く、林道最後の広場より道はあるが、刈払いされていないため、籔っぽく蔦が絡んだり、ぬかるんでいる場所を進む。 何度も渡渉を繰り返し樹林帯へ高度を上げていく。  長谷川渡渉と熊の足跡 割と最近、伐...
Dairy

棒掛山 

新潟県阿賀町にある、棒掛山は、登山道の無い藪山である。 山頂には、二等三角点が設置してある。今回は、国道459沿いにある、水沢集落内の、林道下山線を利用し荒砥沢の辺りに車を停めて、登山開始。写真の様な、ルートを辿る。 松花尾...
Mountain

Daytime

Dairy

大倉山 950.2

新潟県側の柴倉より行ってきた。 道路脇に車を止め、621から821そして、稜線から山頂へ。 まだまだ雪があるが、スノーシューで膝下ラッセル。 稜線直下のクラストした部分のみアイゼンピッケルで這い上がると、20分程で、山頂だ。...
Mountain

只見町 蒲生岳山開き

駐車場の出口に何者かが駐車して、皆さん出られなくなっていました。 山頂付近より、駐車場を望む......
Mountain

飯豊山

5月8日飯豊町、大日杉小屋登山口を8時にスタート、先行者の車有り。 ザンゲ坂の鎖は、8割方雪の下にある。 標高1000m御田の辺りから雪道になる。 アイゼン装着して登る。 地蔵岳直下 4時間ほどで、地蔵岳につく  地蔵岳...
Home
Mountain
Sponsored links

Categories

  • Architecture Design 建物
  • Borderline Personality Disorder
  • Canyoning 沢登り
  • Dairy
  • Diablo 2
  • Game
  • Hamza''SplinterZed'' Kono
  • How To
  • Implant インプラント
  • Mountain
  • Music
  • My Friend's お友達
  • News
  • Onsen 温泉
  • PC
  • Religion
  • Xvideos
  • Youtube
  • カブ70 C70
  • サウナ
  • バイク
  • ランニング
  • 只見町 Tadami Town
  • 喫茶 Cafe
  • 庭
  • 廃墟 Ruin
  • 時計 Watch
  • 熱帯魚 Aquarium
  • 物品
  • 自転車
  • 車 Vehicles Car
  • 釣り Fishing
  • 電子機器
  • 食べる

Archives

  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
Masahiro's Life
© 2018 Masahiro's Life.
  • Home
  • Top
  • Sponsored links

    Categories

    • Architecture Design 建物
    • Borderline Personality Disorder
    • Canyoning 沢登り
    • Dairy
    • Diablo 2
    • Game
    • Hamza''SplinterZed'' Kono
    • How To
    • Implant インプラント
    • Mountain
    • Music
    • My Friend's お友達
    • News
    • Onsen 温泉
    • PC
    • Religion
    • Xvideos
    • Youtube
    • カブ70 C70
    • サウナ
    • バイク
    • ランニング
    • 只見町 Tadami Town
    • 喫茶 Cafe
    • 庭
    • 廃墟 Ruin
    • 時計 Watch
    • 熱帯魚 Aquarium
    • 物品
    • 自転車
    • 車 Vehicles Car
    • 釣り Fishing
    • 電子機器
    • 食べる

    Archives

    • December 2024
    • November 2024
    • October 2024
    • September 2024
    • August 2024
    • February 2024
    • January 2024
    • December 2023
    • November 2023
    • September 2023
    • August 2023
    • July 2023
    • June 2023
    • May 2023
    • April 2023
    • March 2023
    • February 2023
    • January 2023
    • December 2022
    • November 2022
    • October 2022
    • September 2022
    • August 2022
    • July 2022
    • June 2022
    • May 2022
    • April 2022
    • March 2022
    • February 2022
    • January 2022
    • December 2021
    • November 2021
    • October 2021
    • September 2021
    • August 2021
    • July 2021
    • June 2021
    • May 2021
    • April 2021
    • March 2021
    • February 2021
    • January 2021
    • December 2020
    • November 2020
    • October 2020
    • September 2020
    • August 2020
    • July 2020
    • June 2020
    • May 2020
    • April 2020
    • March 2020
    • February 2020
    • January 2020
    • December 2019
    • November 2019
    • October 2019
    • September 2019
    • August 2019
    • July 2019
    • June 2019
    • May 2019
    • April 2019
    • March 2019
    • February 2019
    • January 2019
    • December 2018
    • November 2018
    • October 2018
    • September 2018
    • August 2018
    • July 2018
    • June 2018
    • May 2018
    • April 2018
    • March 2018