Masahiro's Life

Mt. Sumon

2018.09.02 2018.03.21

A Snow Cornice

Mt. Sumon

守門岳 · 〒955-0000 新潟県三条市吉ケ平
★★★★☆ · 山頂
www.google.co.jp

 

Mountain
Sponsored links
シェアする
Twitter Facebook LINE
a4073
Masahiro's Life

Related articles

Mountain

要所口(裏川)

7月の、烏帽子山登山の途中に通過した、要所口まで、釣りとキャンプに行ってきた。 裏川取水口に車を停め、川沿いに二時間ほど歩く。 夏は終わったとはいえ、整備されていないへつり道は、蔦や雑草に覆われて行く手を阻む。 目印の割と新し...
Dairy

白骨死体

先日、友人が山で白骨死体を発見した。 山の麓からかなり入った沢の分岐点でだ。 私と、友人はかなり際どい山行を単独で行うことが多い。 友人は、亡骸をみてこう言った。『自分がああならないように、の戒めにもなるわ』と もちろん明...
Mountain

石転び沢-北股岳-門内沢(飯豊山) 

6時半梅花皮山荘分岐より、飯豊山荘への道を3分の1行った所に、車を留め歩きだす。 梶川出会いまでは雪が落ちており、夏道に出たり沢降りたり、ヤブのミックス。 石転びの出合いについた時点で、11時前、このまま行けば15時にはつくと思った...
Mountain

中ノ岳 (魚沼)

2018/07/14.15.16 荒沢岳 中ノ岳 越後駒ヶ岳 三山縦走 駒ヶ岳鞍部より中ノ岳を望む
Mountain

代塚山 (途中まで)

弥平四郎の体育館脇に車を停め、体育館裏の橋を渡り尾根への急登を登る。 尾根へ出ると、うっすら踏み跡が残っていた。  代塚山へ続く尾根 所々、藪になっているが踏み跡はかなり残っていた。 更に登ると少し開けた場所に石柱が2本...
Mountain

高陽山 (西会津)

今年も高陽山を訪れる。 駐車場までの道はきれいに刈払されている。 高陽山駐車場 がしかし、駐車場から最初の渡渉地点までは蔦が茂って、地面もぬかるんでおりすこし大変であった。 最初の渡渉地点を過ぎれば、踏み固...
Dairy

大倉山 950.2

新潟県側の柴倉より行ってきた。 道路脇に車を止め、621から821そして、稜線から山頂へ。 まだまだ雪があるが、スノーシューで膝下ラッセル。 稜線直下のクラストした部分のみアイゼンピッケルで這い上がると、20分程で、山頂だ。...
Mountain

越後駒ヶ岳

2018/6/30 越後駒ヶ岳 駒の小屋テント泊
Mountain

大朝日岳

日暮沢小屋よりスタート三階建ての避難小屋を初めて見る。 室内は、とても清潔で水洗トイレもある、小屋のすぐ前にも水場あり。 五時間ほどで竜門小屋へ着く、ここもかなり立派な小屋だ。 今日で小屋仕舞いということで、地元の...
Dairy

Garmin Inreach Messenger

今年に入って、沢登や藪を行く山行が増えてたり、熊に至近距離で遭遇することが多くなってきたので、いざという時、助けを求めることができるように、8月に出たニューモデル Inreach messengerを購入した。 まずは、デバイスの小ささと...
Mountain

裏越後三山縦走プロローグ 荒沢岳山頂

山頂より駒が岳方面を望む、この時点で16時ジャスト陽の水までたどり着けるか.....
Mountain

Mt.Niouji

Home
Mountain
Sponsored links

Categories

  • Architecture Design 建物
  • Borderline Personality Disorder
  • Canyoning 沢登り
  • Dairy
  • Diablo 2
  • Game
  • Hamza''SplinterZed'' Kono
  • How To
  • Implant インプラント
  • Mountain
  • Music
  • My Friend's お友達
  • News
  • Onsen 温泉
  • PC
  • Religion
  • Xvideos
  • Youtube
  • カブ70 C70
  • サウナ
  • バイク
  • ランニング
  • 只見町 Tadami Town
  • 喫茶 Cafe
  • 庭
  • 廃墟 Ruin
  • 時計 Watch
  • 熱帯魚 Aquarium
  • 物品
  • 自転車
  • 車 Vehicles Car
  • 釣り Fishing
  • 電子機器
  • 食べる

Archives

  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
Masahiro's Life
© 2018 Masahiro's Life.
  • Home
  • Top
  • Sponsored links

    Categories

    • Architecture Design 建物
    • Borderline Personality Disorder
    • Canyoning 沢登り
    • Dairy
    • Diablo 2
    • Game
    • Hamza''SplinterZed'' Kono
    • How To
    • Implant インプラント
    • Mountain
    • Music
    • My Friend's お友達
    • News
    • Onsen 温泉
    • PC
    • Religion
    • Xvideos
    • Youtube
    • カブ70 C70
    • サウナ
    • バイク
    • ランニング
    • 只見町 Tadami Town
    • 喫茶 Cafe
    • 庭
    • 廃墟 Ruin
    • 時計 Watch
    • 熱帯魚 Aquarium
    • 物品
    • 自転車
    • 車 Vehicles Car
    • 釣り Fishing
    • 電子機器
    • 食べる

    Archives

    • December 2024
    • November 2024
    • October 2024
    • September 2024
    • August 2024
    • February 2024
    • January 2024
    • December 2023
    • November 2023
    • September 2023
    • August 2023
    • July 2023
    • June 2023
    • May 2023
    • April 2023
    • March 2023
    • February 2023
    • January 2023
    • December 2022
    • November 2022
    • October 2022
    • September 2022
    • August 2022
    • July 2022
    • June 2022
    • May 2022
    • April 2022
    • March 2022
    • February 2022
    • January 2022
    • December 2021
    • November 2021
    • October 2021
    • September 2021
    • August 2021
    • July 2021
    • June 2021
    • May 2021
    • April 2021
    • March 2021
    • February 2021
    • January 2021
    • December 2020
    • November 2020
    • October 2020
    • September 2020
    • August 2020
    • July 2020
    • June 2020
    • May 2020
    • April 2020
    • March 2020
    • February 2020
    • January 2020
    • December 2019
    • November 2019
    • October 2019
    • September 2019
    • August 2019
    • July 2019
    • June 2019
    • May 2019
    • April 2019
    • March 2019
    • February 2019
    • January 2019
    • December 2018
    • November 2018
    • October 2018
    • September 2018
    • August 2018
    • July 2018
    • June 2018
    • May 2018
    • April 2018
    • March 2018