7月の三連休初日、また裏川堰堤までやってきた。
5時に起きたが、雨模様だ
二度寝し8時前、小雨。
沢の増水、トラバース区間の危険性をを考え、撤収が頭をよぎったが、家にいても仕方がない。
セブンのパンを食べ、9時頃出発した。
要所口まで、二時間半、休憩していると、部分的に開けて明るい場所に、マムシがトグロを巻いていたので、足で踏んで捕獲。 ナルゲン1.5に確保。
三時間ほどで、ナゴ沢下降地点に着く。
今回は、左岸枝沢に下降し、中間尾根へ登り、中間尾根から二俣へおり右岸へ登り返し、段丘へ向かう。
ナゴ沢右岸段丘は水場も有り、快適なビバーク地だ、何度来ても心地が良い。
朝7時、段丘を出発し少し行くと、木の根元に寄り添うように、トグロを巻いたマムシと目があったので捕獲しナルゲンへ確保。
段丘から、ブナ入ノ平まで四箇所の渡渉がある。 これが厄介で危険。 沢床ギリギリまで、急斜面をずり落ちるように下降し、渡渉地点を確認し場合によっては、懸垂下降する。 二箇所目のトウガイ沢で、ちょうどよい雑木の支点があったので、懸垂下降した。
トウガイ沢を越えると、水無沢だ。
名前によらず水があり、下降して意表をつかれた。
穏やかな形相で日が差すと心地が良い沢だ、右岸にはブナ入ノ平入口が見える。 やっとここまで来た。 清々しい気分だ。
ここまで6時間ほどか、ブナ入り平に到着した。 ブナの幹に熊の爪痕が多見される。 ザックを置き、ブナ入り平を散策する。
イメージ的には、古民家の天井の高い和室が、奥まで遮りなく続く感じだ。残念だが所々、ブルーシートのごみが目立つ
散策を終え、ブナ林にタープを張り横になっていると、土砂降りになる。
シーム処理した、タープの縫い目より、雨が滴る。 蚊取り線香に火をつけ、湯を沸かしパスタを食べ横になる。
雨が止むが、ひどい疲れで動けない。 そのまま、横になり朝を迎える。
朝飯を食べ、撤収の準備をしナルゲンを確認すると、なんとマムシが2匹とも嘔吐して死んでいたので、ブナの大地に置いて出発した。
1067地点、水晶峰の稜線まで籔を登る。 踏み跡があったり鉈目が多見。
1067と水晶峰の鞍部には、これまたブルーシートの残骸がみられた。 うっすらだが踏み跡が残っている部分もあった。 水晶峰より南西の尾根、793と749を通り鉄塔巡視路に出た。
この三日間、鬱蒼とした裏川の山道と籔の中に居たため、外の光が眩しくて目がくらんだ。 夢が覚めた感じである 林道に降り堰堤まで2時間歩き帰路についた。
裏川左岸に延々と続く急斜面のトラバースと渡渉、途中諦めかけたが、水無沢に着いた時は、少しホッとしたような感動した気分になった。
最後までやり通せて本当に良かった。
今回の山行は、長島孝幸さんのサイトを山行にさせてもらいました。