Masahiro's Life

Before After

2018.09.02 2018.04.09

Mountain
Sponsored links
シェアする
Twitter Facebook LINE
a4073
Masahiro's Life

Related articles

Mountain

新潟 湯の平温泉

新潟県新発田市の山中にある秘湯、湯の平温泉 赤谷の集落を抜けて、県道355線をいくつかのスノーシェードを越えて、加治川治水ダムまで行くと、赤谷林道のゲートと公衆トイレがある場所に着く。 ここからは、フラットダートの林道を約8キロ...
Dairy

仙人沢アイスクライミング (蔵王)

蔵王 ライザスキー場にて、一回券350円を2枚買って、リフトを2本乗り継ぎ、そこから40分ほど登ったり下ったりすると、仙人沢につく。 ちなみに、一日券は3700円ほどと、他のスキー場に比べると割安のようだ。 写真のように、氷瀑が何箇所...
Mountain

赤津山

また行ってみた。 いつも通り、赤谷林道を自転車で進む。 赤津沢手前の少し開けた場所に駐車し登り始める。 所々、トラロープが張ってあり、急斜面でも登りやすい。 しばらく登ると、傾斜が少しゆるくなる。 漆の木が点在す...
Mountain

越後白山(新潟県)

4月25日(土) 晴天 高温 日中23℃ コロナ非常事態宣言 自粛登山。 土曜の夕方より登り始める。 駐車場にて、コンロを忘れたのに気付くが....... 日没を一時間すぎた頃、山頂小屋にたどり着く、トータル3時間弱の行動時間。...
Dairy

ブナ入の平 (阿賀町)

旧実川集落の旧五十嵐邸手前の、公衆トイレ前の駐車場に車を停め、ミニバイクで実川林道へ向かうが、五十嵐邸の少し先で、工事中のため、通行できなかった。 バイクを車に仕舞い、林道をいく。 去年の豪雨の影響でかなり林道は崩壊していた。 場所...
Mountain

烏帽子山(飯豊山)

裏川発電所取水口に車を停め、要所口までのヘツリをあるく。 要所口にて渡渉し、焼曽根山末端に取り付く。 焼曽根山山頂三角点から木の下取り付きまで、写真のような踏み跡は残っている。 木の下まで藪をかき分けて登ると、スラブの...
Mountain

Mt. Sumon

Mt. Sumon
Mountain

ダイグラ尾根より、御西小屋の夕日

6時半に飯豊山荘をスタートし、温身平を歩き出す。 40分ほどで、尾根にとりつく橋につく。 桧山沢吊り橋 ここから、休場ノ峰まで急登が続く。 ガスったり薄曇りのなか高度を上げていく。宝珠山にたどり着くころに天候が回復し、稜...
Dairy

クロコゲイター修理(アウトドアリサーチ)

二年前のシーズンイン前の、ちょうど今頃、近所のスポーツ用品店で購入したゲイター。 最初のシーズン最後に、ストラップを止める金属バックルの突起が脱落して、ベルトを留められなくなってしまった。 とりあえず、針金で応急処置したが、...
Mountain

中ノ岳 (魚沼)

2018/07/14.15.16 荒沢岳 中ノ岳 越後駒ヶ岳 三山縦走 駒ヶ岳鞍部より中ノ岳を望む
Dairy

沢登り(小倉沢~ハゲ沢)

どんぐりの森より、ふみ跡をたどりロープの場所より入渓 沢登りは、ほぼ初めてだが、最近始めたボルダリングのおかげか、ロープのある滝もロープに頼らずに、登攀できた。 穏やかで明るい渓相の沢で楽しく遡行できた。 9時入渓の登山道着13時頃...
Dairy

湯の平温泉

今年も、湯の平温泉へ行って来た。 林道入り口はゲート封鎖状態、脇を抜け林道をモンキーで走る。 雪が解けたばかりで落石と倒木のコンボで荒れた道を行く、林道途中で常連の山菜ハンターと出会う。 あいさつし、少し立ち話をする。 今年は...
Home
Mountain
Sponsored links

Categories

  • Architecture Design 建物
  • Borderline Personality Disorder
  • Canyoning 沢登り
  • Dairy
  • Diablo 2
  • Game
  • Hamza''SplinterZed'' Kono
  • How To
  • Implant インプラント
  • Mountain
  • Music
  • My Friend's お友達
  • News
  • Onsen 温泉
  • PC
  • Religion
  • Xvideos
  • Youtube
  • カブ70 C70
  • サウナ
  • バイク
  • ランニング
  • 只見町 Tadami Town
  • 喫茶 Cafe
  • 庭
  • 廃墟 Ruin
  • 時計 Watch
  • 熱帯魚 Aquarium
  • 物品
  • 自転車
  • 車 Vehicles Car
  • 釣り Fishing
  • 電子機器
  • 食べる

Archives

  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
Masahiro's Life
© 2018 Masahiro's Life.
  • Home
  • Top
  • Sponsored links

    Categories

    • Architecture Design 建物
    • Borderline Personality Disorder
    • Canyoning 沢登り
    • Dairy
    • Diablo 2
    • Game
    • Hamza''SplinterZed'' Kono
    • How To
    • Implant インプラント
    • Mountain
    • Music
    • My Friend's お友達
    • News
    • Onsen 温泉
    • PC
    • Religion
    • Xvideos
    • Youtube
    • カブ70 C70
    • サウナ
    • バイク
    • ランニング
    • 只見町 Tadami Town
    • 喫茶 Cafe
    • 庭
    • 廃墟 Ruin
    • 時計 Watch
    • 熱帯魚 Aquarium
    • 物品
    • 自転車
    • 車 Vehicles Car
    • 釣り Fishing
    • 電子機器
    • 食べる

    Archives

    • December 2024
    • November 2024
    • October 2024
    • September 2024
    • August 2024
    • February 2024
    • January 2024
    • December 2023
    • November 2023
    • September 2023
    • August 2023
    • July 2023
    • June 2023
    • May 2023
    • April 2023
    • March 2023
    • February 2023
    • January 2023
    • December 2022
    • November 2022
    • October 2022
    • September 2022
    • August 2022
    • July 2022
    • June 2022
    • May 2022
    • April 2022
    • March 2022
    • February 2022
    • January 2022
    • December 2021
    • November 2021
    • October 2021
    • September 2021
    • August 2021
    • July 2021
    • June 2021
    • May 2021
    • April 2021
    • March 2021
    • February 2021
    • January 2021
    • December 2020
    • November 2020
    • October 2020
    • September 2020
    • August 2020
    • July 2020
    • June 2020
    • May 2020
    • April 2020
    • March 2020
    • February 2020
    • January 2020
    • December 2019
    • November 2019
    • October 2019
    • September 2019
    • August 2019
    • July 2019
    • June 2019
    • May 2019
    • April 2019
    • March 2019
    • February 2019
    • January 2019
    • December 2018
    • November 2018
    • October 2018
    • September 2018
    • August 2018
    • July 2018
    • June 2018
    • May 2018
    • April 2018
    • March 2018